home
palette
chat
嘘哭き
嘘哭き

嘘哭き

金もない コネもない 身体は病弱で 頭も悪い

試験運用中

2025年7月

IMG_4482.jpg
「カツカレー&板そば」を食した。
C&Cとコラボしたメニューらしい。そら美味いでしょうよ。
あと、後出しながら本日はプチチートデイと宣言しときます。

-今日のファイターズ-
ついに首位陥落。このまま最下位に落ちても不思議ではない。
このトンネルを抜け出す事は出来るのか。乞うご期待。
#ファイターズ #飯テロ

日記

MOM250810TS_06.jpg
ももクロ夏のバカ騒ぎグッズのイラストをファミ通の表紙でお馴染みの松下進先生が描いているそうだ。
ライブには参戦する予定ないが、Tシャツだけ欲しくなった。
#ももクロ

日記

好投していた加藤貴之を見殺し。
無死満塁で何も策なく凡退する野手陣には反省を促したい。
特にジェイの見逃し三振にはゲンナリ。ヤマを張る場面でもなし、せめてバットを振ってくれよ。
もう一気にBクラスへ転落しても驚かない。いや、寧ろそうなるべき。
#ファイターズ

日記

昨日の試合はチケが手に入らなかったのでTV視聴したけれど、結果負けたから観に行かなくて正解。
それに体調も悪かったし(風邪気味で咳止まらん)
にしても、有原に完封されるのは気分悪い。いつになったら打線が上向きになるのか誰か教えて。
#ファイターズ

日記

昨晩の「WRESTLE MAGIC 2025」は全試合面白かった。
メインイベントはサプライズでWWE所属(NXT)レスラーが参加するのではと予想したけど大外れΣ(・∀・;)
YOSHI-HASHI登場には一瞬ゲンナリしたが(笑)普段絡まない選手と相対してもバイプレーヤーとしてキッチリ仕事すんのは流石で恐れ入りました。
他にはGHCハードコア選手権でHAYATAが石川修司をロープを使っての丸め込みで初戴冠。
GHC女子は彩羽匠が貫禄の防衛。挑戦者のビクトリア弓月も果敢に挑んでいったものの玉砕。
しかしまあ、デビュー2年でこれだけの試合をやるのだから大したモンだ。気も強いし身体能力も高いので今後は岩谷麻優から沢山学びマリーゴールドを背負うような選手になるだろう。
秋にはまたマンデーマジックが新木場で開催されるそうなので楽しみにしときます。
#プロレス

日記

2025年6月

2日に渡って開催された「Pokemon GO Fest 2025」が終了。
今回はザシアンとザマゼンタのエナジー集めに終始してしまい、GETした色違いはたったの5匹。ゲンナリな結果だ。
果たして2100円も支払った甲斐があったのか、甚だ疑問である。
こんなんでは来年参加するか分からんな。
#ポケモン

日記

IMG_4423.jpg
6年ほど使ってきたゲーミングキーボードが突然おしゃかになった。
Switch2を買ってしまった事で金欠に犯されている為に安目のキーボードをamazonで物色。
目に付いたのがコレ。ZIYOU LANGという中国のメーカーだとか。
コンパクトで茶軸、LEDバックライト付き。4799円。セール時だともっと安いはず。
取り急ぎ購入したものとは言え、使い勝手は良さげです。

物欲

IMG_4393.jpg
ファミマでUVサングラスを購入。税込み2490円。
昨日発売だったので早速買ってきた。付け心地は普通。
紫外線対策に持っていて損はないだろう。

物欲

IMG_4295.jpg
読売巨人軍との交流戦を観に東京ドームを訪れた。
3連戦すべてに足を運んだが、老体と化した自分には些か厳しい日程だった模様。
外野席での観戦の為、大声で応援歌を歌い続けたのが身体に良くなかったのか週末に喉が痛み体調不良に。
チームは勝ち越したものの、我が身はボロボロ。
次回参戦時は球場ではしゃがず大人しく観ることに努めます。多分。
#ファイターズ

日記

IMG_4360.jpg
お久し振りのタイカレー。
コストコで買ったレトルトのやつだが美味い。
普段は脂質制限をしている為に食えないのでチートデイってことにしとく。
※米の盛り付け方が雑
#飯テロ

日記

IMG_4362.jpg
偽カールこと東ハトの「パックル」を初めて購入。
今年の2月にシレッと発売開始したらしい。
カールが関東で買えなくなって寂しい思いをしていたからパクリでも許す。
食った感想としては「もうこれで十分」てな感じ。

日記

IMG_4262.jpg
Switch2ではSwitchのプロコンが使用可能なのだが、何故かスリープ解除に対応していない。
これは任天堂がプロコン2を売りたいが為に画策しているのか、ユーザーにとって煩わしい仕様となっている。
自分は小さなストレスが溜まりまくるのが許せず、致し方無しに「Joy-Con2 充電グリップ」を購入した。
なにせプロコン2は品薄。納得するしかあるまいて。
#ゲーム

物欲

IMG_4172.jpg
Switch2が手元に届いた。
これと言って興奮度は増さないが、選ばれしもの感は多少あるので軽く優越感に浸っている。
ソフトは「マリオカート ワールド」しかないが早速プレイしてみます。
#ゲーム

日記

「MEG ザ・モンスターズ2」
※ネタバレを含みます
amazonプライムに「MEG ザ・モンスターズ2」が上がっていたので視聴しました。
先に一言で済ますと"ジェイソン・ステイサムの無駄使い"です。
前回はサメ映画好きとしてそこそこ楽しめる内容であったが、今回はガッカリを通り越して残念過ぎる出来に。
まず、「MEG ザ・モンスター」の時と同じ様に中国資本のせいで無理矢理なチャイナ・サブリミナル効果がふんだんに盛り込まれている。
サブキャラの中国人ジウミンが大ダコ相手にステイサム並みの大活躍。いや、お前は序盤で食われろよ。
そしてメイインが圧倒的に可愛くない。髪型も相まって体の小さいオバサンのようで。上手い具合に成長しなかった子役は冷酷にクビを切ってキャスティング変更すれば良いのに。
中盤になってやっと大きなサメさん達も活動し出すものの、それまでに退屈な時間を過ごさないといけないのが苦痛です。
こういう映画ってジェットコースターのように適度に興奮の波を作り観客を惹き付けていくストーリーにするものだと認識しているのだけれど、この監督にはそれが理解出来ていなかったようだ。
海底が舞台の時はそれなりの緊張感はあった。しかし、後半は爆裂CG大作戦て感じで面白味なし。
兎に角、バカでかいサメさんを活かしきれていないのよ…メガロドンである意味がない展開でしょんぼり。
娯楽映画にストーリー性だのメッセージ性なんてものは求めても仕方ないが、せっかく2時間近くを費やすのだから楽しませてくれないと困ります。
ジェイソン・ステイサムさえ見られればそれでヨシと思っているボクでさえつまらなかったので全くお勧め致しません。
#映画畳む

批評

5月30日 対千葉ロッテマリーンズ
達孝太が7回無失点8奪三振の好投。
レイエス&万波が揃って10号ホームランをかまして快勝。

5月31日 対千葉ロッテマリーンズ
山﨑福也が4回まで完璧な投球をしていたが、5回表に石井一成が何でもないセカンドゴロを後逸。それによりリズムを崩され失点。
流れ的に負け試合だったが、最終回に鈴木昭汰を攻め代打の矢澤が同点2点タイムリー、ぐんぐん郡司が今季3度目となるサヨナラタイムリーを放ち逆転勝利。

6月01日 対千葉ロッテマリーンズ
前回の対戦と同じ様に丁寧に投げるボスに手も足も出ず。
やすやすとストライクゾーンで勝負され早打ちで相手に楽をさせてしまうのは何とかならんのか。
他球団のエース格と比べたら、そこまで苦戦する投手には見えないのだが…ボスの球が打席内では見た目よりキレがあったのか、寺地のリードが良かったのか、或いはファイターズの野手陣がボンクラ(酷い言い方)だったのかどれでしょうか。
試合は9回裏に代わったゲレーロからレイエスが値千金のサヨナラホームランを放ち劇的な勝利。
ロッテをスイープ、いざ交流戦へ。
#ファイターズ

日記

2025年5月

IMG_4062.jpg
以前から「食べたいなあ」と軽く欲していた"八王子ナポリタン"を食してきた。
これは八王子ラーメンと同じく玉ねぎをドサッと乗せた代物でありまして、まあ感想を吐くならば「味は…うん、普通!」て感じです。
ビックリするくらい旨いわけでもなく、かと言って不味くはない。普通に美味しく頂ける味かなと。
もう本当に在り来りなナポリタンに玉ねぎが乗ってるだけですので、過度な期待はご法度です。

-今日のファイターズ-
昨日はエース伊藤大海が6勝目。孫易磊がプロ初セーブ。
本日は加藤貴之が粘りの投球を披露したものの、池田&柳川が打たれてサヨナラ負け。
先発は安定感あるが、中継ぎがピリッとしないなあ。
#ファイターズ #飯テロ

日記

5月23日 対東北楽天ゴールデンイーグルス
金村尚真が今季3度目の完封勝利。
郡司裕也のソロホームランだけでしか点を上げられていないのは情けないが。

5月24日 対東北楽天ゴールデンイーグルス
先発の山崎福也が不安定な投球で3回で降板。
打線は後半に何度か訪れたチャンスを活かせず敗戦。
浅村栄斗、2000本安打おめでとうございます。

5月25日 対東北楽天ゴールデンイーグルス
延長12回引き分け。
細野晴希が好投するも、またもや勝ち星を付けられず。
五十幡のタイムリーは出たが、最近1週間はチーム打率.184、チーム得点圏打率.136らしい。
これでまだ首位にいられているのはツイてるだけなのか、それとも調子が悪い中でも粘れているのか。
#ファイターズ

日記

5月20日 対福岡ソフトバンクホークス
先陣を切ってエース伊藤大海が投げてモイネロから先制点を奪い取るも逆転負け。
前回の対戦では圧倒的なピッチングを見せてくれたヒロミだったのだが。
川瀬のホームランはいらんよなあ。

5月21日 対福岡ソフトバンクホークス
ぐんぐん郡司がサヨナラタイムリーで北山教授が完投勝利。

5月22日 対福岡ソフトバンクホークス
"火球男"古林睿煬が先発するもピリッとせず。そして当日に支配下登録されたばかりの"台湾の至宝"孫易磊が登板して台湾の人々にはたまらない展開になったが結果負け試合に。
なんでこうも非力な打者に決勝ホームランを打たれるかね。
詰めが甘くないですか?

-総評-
3連戦を1勝2敗と負け越し。
調子を上げてきたとは言え、手負いのホークス相手にこれでは先が思いやられる。
先発陣は完投能力も高く安定感あるが、中継ぎと抑えに不安要素が。
この辺を如何に修正出来るかが上位争いをしていく上での鍵になるだろう。
なんて素人の戯言でしたΣ(´∀`;)
#ファイターズ

日記

日曜日の試合後にOZAWAがマイクで口にして話題になっていたから律儀にBOSJを開幕戦から見始めた。
で、やっと例のカウント19の所まで辿り着いたよ。
にしても、海野さんベテランなのに何故あんな下手なレフェリングしたのかね。
あの様な場面では通常レスラーに「リングに上がれ!」と注意しつつカウントを止めるもんでしょ。
それを一旦カウント15で止めて再開したと思ったらカウント19でまた止めちゃうという。
いくらエンターテイメントとは言え、お客に不自然さを見せてはダメなんではなかろうか?
あそこまで行ったら後は野となれ山となれでカウント20入れても良かったのでは。
パターンは違うが、タイガー服部はちゃんと肩を上げないと3カウント入れてたよ(凄く変な感じで試合終わるが)
デスペとMAOも戻る素振りしなかったし何がやりたかったのか。試合自体はまあ盛り上がってたんでヨシとします?(笑)
まー、基本的にプロレスファンてのは"目の前で起こった不条理を上手いこと飲み込む能力"に長けていますので無理矢理に納得する生き物なんだけど、もうちょっとナチュラルに面白さを体現して頂きたいものでありんす。
#プロレス

日記

元日にベルトを落とした清宮海斗に早くもリベンジマッチが到来。
直前に丸藤正道との方舟伝承マッチを経てスカイウォーク・エルボーという新技も会得、徐々にサイコパス度合いも増してキャラ的にも面白くなってきた"狂乱のプリンス"であったが、"令和が生んだ怪物"OZAWAを倒すことは出来なかった。
試合はベストバウト級のクオリティ。でも、清宮は必殺技のいくつかを出していないんだよなあ。それなのにこれだけ観客を惹き付ける闘いをしたのは本当に素晴らしい。終盤のサイコな表情とイカれた行動は面白かった。
兎に角、両選手のポテンシャルの高さに脱帽。NOAHが掲げる"NEO HIGH STANDARD WRESTLING"、その名に恥じない2人の闘いと言えよう。
次にこのハズレ無しの黄金カードが組まれるのは何時になるのか。もうすでに期待感を抱いてる自分がいる。
#プロレス

日記

IMG_3929.jpg
ベルクの「俺たちのトリプルチーズタルト」が値段の割に旨いのですよ。
大体、こういったコンビニスイーツの類ってチーズ感が強過ぎて後半もったりしちゃうんだが、これはサクッと全部美味しく頂けました。
"トリプルチーズ"なんて大層な謳い文句の割りに、ややアッサリ目。それでいてチーズタルトとして、ちゃんとカタチを成している。
お値段も税込み107円と手に取りやすくなっております。
もうリピ決定。なんなら今すぐにでも食いたい。夜中だけど。

-今日のファイターズ-
ボスを打ちあぐねた時点で負けは決まっていたか。
確かに丁寧に投げてはいたが、他球団のエース格と比べれば何てことない投手。
せっかく達が好投したってのに無駄になって可哀想だ。
ジャスティスの1発病は今に始まった事ではないとしても、やまーんが打たれたのは残念。前回の登板が良かっただけに。
現時点では最下位に甘んじている相手に勝てたであろう試合を落としたのは痛い。
マリーンズは調子付くと止められない勢いを持つので今後気を付けねば。
火曜日からはエスコンに場を移しホークスと3連戦。あちらさんの戦力が整う前に叩いておこう。

#飯テロ #ファイターズ

日記

昨晩、YouTubeにて生配信された「緊急生配信!ももクロ祝17周年!夏バカで100倍バカになる方法」を視聴。
2023年12月の"ももいろクリスマス"以来現場から離れている身ではあるが、一応ノフとして見ておくかと。
「ももクロ夏ライブ 名シーン総選挙」では懐かしい映像が流れ「こんなんあったなー」と一人回顧。
中でも2014年の日産スタジアムDAY2が思い出深い。降雨により開始が1時間遅れ、オープニング1曲目「天手力男」の途中で雨が止み、曲の終了と共に空に虹が架かるという奇跡。
あれを実際目にしちゃうと神がかり過ぎててドハマりしちゃうわな。
で、今年8月2日&3日に横浜スタジアムで行われる「ももクロ夏のバカ騒ぎ2025」である。
当然の様に自分は不参加。チケ申し込みもしていない。
久々の夏ライブが開催されると聞いた時点では行こうかなという気持ちはあったんですよ。
でもね、チケ料金を見てひよってしまいました。
アリーナ席が13000円、スタンド席が11000円。そしてステージ前方10列以内確約された"TDFシートZ"が35000円…(´゚д゚`)
この価格だと流石に手は出せませんわ。。。アリーナ席を購入してもステージ前方になる可能性が微塵もないってのは厳しいッス。
夏バカは楽しいから参戦したかったんだけど。今後もこの様なシステムで価格設定していくなら、やんわり他界か。
あとヲタ界隈で言われてるだろうけど、ハマスタは日向坂のイメージが強くて。
これまで幾度となくライブを開催してきたベルーナドームこと猫屋敷の方が良かった、とも言えなくもないがメンバーやモノノフの体調面を考慮すると天然の蒸し風呂と化すエセドーム球場よりマシという結論に至りました。
#ももクロ

日記

IMG_3941.jpg
昭和プロレスファンのバイブルと言える「プロレススーパースター列伝」の作画を担当されていた漫画家の原田久仁信さんが逝去。
我々世代は子供の頃に随分と楽しませてもらいましたからね。それはもう書かれている事すべてが真実かのようにΣ(´∀`;)
「プロレススーパースター列伝」の"アントニオ猪木談"と「魁!!男塾」の"民明書房"は同一で同類。
心躍るファンタジーを見せてくれて有り難うございました。

-今日のファイターズ-
試合開始30分前に雨天中止決定。そりゃ現地民も怒るて。
ロッテ本社が金を出して建て替えは屋根付きにしろ。

#プロレス #ファイターズ

日記

昨日は中継ぎ陣が崩壊してガッカリな敗戦となりましたが、それを引きずらずに今日はシッカリと勝ちを収めたのは良かったです。
相手の先発は何の変哲もない投手だったので早い回に打ち崩せるかなと見ていたけれど、初回に攻めあぐねて継投され6回まで0行進。
おジェイが脇腹を痛めて登録抹消でどうなるかと心配したが、郡司がタイムリーを放って復調を見せれくれ一安心。ピンも好調を維持してるし。
この良い流れのまま明日からのロッテ戦をスイープしたいところ。最低でも2勝1敗で。

宮西尚生、プロ野球記録を塗り替える880試合連続救援登板おめでとう。ただただ、凄いの一言。
エスコンに銅像建設確定です。
#ファイターズ

日記

今朝、amazon名義で「おめでとうございます。招待者に選ばれました」という不審なメールが届きまして。
よくある詐欺メールだろうと無視していたのだが、一応amazonのサイトを覗きSwitch2のページを開いてみると本当に購入可能になっておりました。
んー、まさかマイニンテンドーストアの方でなくamazonで当たるとは予想外。
てっきり2次抽選も尼も外れるだろうと代金分を散財しちゃってたんすがΣ(・∀・;)
なかなか手に入れ難い状況なのに発売当日に楽しめるとはツイてるなあ。
喜びを噛み締めながらマリオカート ワールドを遊びたいと思います。

-今日のファイターズ-
通算6連敗中(今季3連敗)と、やられたい放題の相手をやっとこさ攻略。
多彩な変化球が持ち味で、そのどれもが切れがあり厄介が過ぎる男"九里亜蓮"。
確かに良い投手ではあるが、狙い球を絞りきれず攻めあぐねてばかりの野手陣には随分とやきもきしてきた。今日もレイエスなんて4三振だし。
だが、今季4度目の対戦にして2ランスクイズも含め何とか打ち崩してくれたので多少は溜飲が下がりましたよ。
投げては伊藤大海がピンチを迎える場面はあれどエースの貫禄を見せ5勝目。頼りになります。
五十幡亮汰はお立ち台に上がる活躍を見せたけれど、牽制死は反省して。それもう見飽きた。
#ファイターズ #ゲーム

日記

古林睿煬が来日初完投&初完封&マダックス達成で2勝目を上げた。
こちらの期待通り、いや期待以上の結果。中継ぎ陣も休めたし大変有り難い。
事前情報だと完投するスタミナはないって話だったが、なかなかどうしてやれるやないのと。
初登板の際は野手陣がエラーをかまして足を引っ張ったけど、今回はそんな事もなく打線も援護。
先頭打者ホームランを放った吉田賢吾と春先だけは調子が良い石井一成が3打点1本塁打の活躍。
オリックスがソフトバンクに負けた事でチームは単独首位に躍り出た。
まだ5月上旬、そこまで順位に拘る必要はないが気分は良いものである。
#ファイターズ

日記

序盤にレイエスと万波のホームランが出て余裕の試合展開かと思いきや、先発の加藤貴之が乱調からの村林に逆転満塁本塁打を被弾。
「こりゃ敗戦濃厚か…」とファイターズファンの中に諦めムードが漂うも、我等がマンチュウの逆転満塁本塁打返しが炸裂して大逆転。
その後、危ない場面も何度かあったけど辛うじて逃げ切り(個人的には宮西が宗山に何もさせなかった所が最高だった)
所謂、ルーズヴェルト・ゲームになり観客も満足したのでは。
両軍で逆転満塁本塁打が飛び出したのはプロ野球史上初らしい。
明日は古林睿煬が来日2勝目を上げてスイープといきましょう(゚∀゚)ワハハ
#ファイターズ

日記